
暖かくなってくると プルプルした冷たい物が食べたくなってきます。
やっと春?初夏?を迎えようとしている今日この頃
優しい味の“豆乳プリン”を作ってみました。
これに欠かせないのが「黒みつ」
作り方は簡単。“黒蜜”というだけあって
黒糖とハチミツのみ。
粗く崩した黒糖(60g)に水100ccを入れ弱火である程度黒糖を溶かしたら
ハチミツ(大さじ2)を入れ一煮立ちさせて できあがり。
これをたっぷり豆乳プリンにかけて食べます。
(茶色いもじゃもじゃが近寄ってきた??)
↓
先ほどトーストにバナナの輪切り。そこに黒みつをかけていただいてみました。
とっても おいしかった〜❤
ホシノワッフル にも合いそう…(明日の朝 焼こうかな?)
と…思っていたのに
ホシノ角食・トマトとブルーチーズのパン・豆パンとよくばって作ったらホシノの種なくなった??
これからの季節 バニラアイスに…みつ豆に…とかいいでしょ。
豆乳プリンもとっても簡単なので是非おためしを…
<材料>
豆乳 2カップ
三温糖 大さじ2(グラニュー糖でも)
水 大さじ2
板ゼラチン(粉でもOK!) 5g
(ゆるめに仕上がります。)
<作り方>
1.ゼラチンを水にふやかしておく。
2.鍋に豆乳・三温糖・水を入れて沸騰直前まで温める。
3.火から下ろして ゼラチンを溶かす。
4.お好みの器に流して 冷蔵庫で冷やす。
5.食べる時に たっぷりの黒みつをかける。